スポンサーリンク

1年間でどのくらい成績が伸びたのか?|自称進の落ちこぼれが東大合格を目指すストーリー(2023年9月)第8回

大学受験

高3の娘は高2の夏くらいから少しずつ大学受験へ向けて勉強を始めました。
模試の結果の推移を紹介して、どの程度成績が伸びたのかを紹介します。
自称進学校の落ちこぼれから少しずつ成績が上がる一つの例として参考にしていただければと思います。

第7回までのストーリーの概略

・2022年7月、自称進学校で落ちこぼれていた高校2年生の娘が突然「私、東大、目指す」と宣言
「東京大学 現役合格」紙に書いて、自分の部屋に掲げて東大合格を目指し始める
・8月の終わりに東大本番模試で偏差値29.5のE判定で自分の現在地を否が応でも知る
・学校の進路希望調査で「東京大学志望」を提出し、自他ともに勉強するしかない状況に追い込まれる
9月に勉強するために塾を探し始める
「河合塾現役館」「東進ハイスクール」「武田塾」無料体験を受ける
・10月下旬に「家から自転車10分で近くて通いやすい」「参考書での自学自習の勉強法を身につけられる」「逆転合格を目指す」の理由で武田塾に入塾
・武田塾に入塾してから、毎日のように武田塾へ自習しに行き、勉強習慣を身に付ける
・11月の東進ハイスクールの「全国統一高校生テスト」で偏差値35.9を記録
・2023年1月の「共通テスト同日体験受験」で900点満点中の397点、偏差値47.4
・2023年2月の「東大入試同日体験受験」で440点満点中の34点、偏差値27.6
武田塾の参考書ルートや勉強スケジュールの指導により、勉強習慣が身につき自学自習できるようになったことから、2023年2月いっぱいで武田塾を退塾
・武田塾を退塾後、学校や図書館、自宅で自学自習して受験勉強を継続中
・2023年6月に部活を引退し、勉強へのモチベーションがダウン、夏休み前になんとか回復
・2023年の夏休みに今までの遅れを取り戻すべく勉強に励んだ

⇓⇓⇓ 第1回のストーリーはこちら ⇓⇓⇓

「私、東大、目指す!」全く勉強していない高2の娘が突然言い出した|自称進の落ちこぼれが東大合格を目指すストーリー(2022年7月)第1回
埼玉県の県立高校の自称進学校に通っている娘は、学年順位も下位の方の底辺にいて、高校に入ってからほとんど勉強していないような子でした。 そんな娘が「東大、目指す!」って、それはさすがに厳しいでしょと思ったけど、とりあえず頑張れと言ってみた。

⇓⇓⇓ 第7回のストーリーはこちら ⇓⇓⇓

東大志望の高3の娘は夏休みをどう過ごしたか?|自称進の落ちこぼれが東大合格を目指すストーリー(2023年7月)第7回
受験生なのに夏休みの勉強のやり方が分からない人もいるのではないでしょうか? 東大志望の高3の娘の夏休みの娘の過ごし方を紹介するとともに、受験生が夏休みにするべき事項を注意点を含めて伝えていきます。

この記事は、埼玉県の県立高校の自称進学校に通う娘が、東京大学の受験へ向けてのストーリーです。
今回は第8回目です。

第7回目に引き続き娘が東大を目指し始めてからの1年間での成績の推移を記載しています。

以降は都度、記事をアップしていき、2024年3月の大学受験合格発表までのストーリーをお届けしていく予定です。

ちなみに東京大学合格体験記ではありません
実際にどの大学に合格し入学するのかは、現時点では分かりません。
あくまで東大志望の受験生の体験談ですので、ご理解のほどよろしくお願いします。
大学受験をしている高校生やその保護者の方の参考になれば幸です。

娘のプロフィール(2022年7月東京大学を目指し始めた時点)

・埼玉県の県立高校(自称進学校:偏差値60代)に通っている高校2年生
・学校での定期テストの順位は1年の頃から320位前後(約350人中)
英語が苦手数学が比較的に得意
・塾に通っていない
学校の課題の未提出がたまにある
・水泳部に所属
高校受験で燃え尽きて勉強へのやる気が全く見られない
勉強習慣が全くできていない
いつもスマホをいじって、手放せない

あーりー
あーりー

父親の僕自身は娘の大学受験へ向けての勉強を通じて大学受験について研究を始めました。
大学受験の研究が楽しくなって娘のために情報を調べてあげたりと、娘の受験勉強を応援している立場です。

まずは14日間の無料体験をしてみませんか?(期間中に解約すれば無料)
↓↓↓スタディサプリ公式サイトはこちら↓↓↓

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

高1からの記述模試の成績の推移

はじめに高校1年のときからの模試の成績の推移を紹介します。

娘の学校は河合塾の模試を定期的に受けていましたので、河合塾の模試の結果から成績の推移を辿っていきます。

・高1の8月 河合塾 第2回全統高1模試:偏差値49.2(英数国)
・高1の3月 河合塾 第4回全統高1模試:偏差値52.9(英数国)
・高2の8月 河合塾 第2回全統高2模試:偏差値46.2(英数国)
・高3の5月 河合塾 第1回全統記述模試:偏差値53.9(英数理)

あまり成績は伸びていませんが、高3の試験時は、物理と化学の範囲が終わっていないため、できていない部分もありましたので、まだ伸びることが期待できると思います。

あーりー
あーりー

高1~高2の夏までの間は、勉強をほとんどしないで過ごしていたことを考えると妥当な成績と言えると思います。

筑横千専門塾|筑横千まで鬼管理する塾への無料説明会の申込

⇑⇑⇑ 筑波大学、横浜国立大学、千葉大学に特化した対策で徹底管理して合格率74%の塾

共通テスト模試の成績の推移

高2から受けている共通テストの模試の成績の推移について紹介します。

比較がしやすいように本番に換算した点数を紹介します。

※娘の受験科目:5教科7科目(国語(現代文、古文、漢文)地理B、数学ⅠA、数学ⅡB、物理、化学、英語(リーディング、リスニング))900点満点

・高2の11月 東進  全国統一高校生テスト  :359.8点(39%)
・高2の1月  東進  共通テスト同日体験受験 :397点(44%)
・高3の4月  河合塾 第1回全統共通テスト模試:560点(62%)
・高3の7月  河合塾 第2回全統共通テスト模試:615点(68%)

高2の11月からですと255点伸びています。
ようやく地方国公立大学レベルに達して来たといった感じですね。

あーりー
あーりー

高2の頃の娘は、「私、行ける大学が無いかも」と言っていましたので、共通テスト模試で点数が取れるようになったことで行ける国公立大学があるのが嬉しいようです。

☆難解大入試に強い「Z会」の資料請求はこちら☆

東大模試の推移

高2の夏から計3回受けている東大模試の推移を紹介します。

・高2の8月 東進 高2東大本番レベル模試 :23点、偏差値29.5、判定E
・高2の2月 東進 高2東大入試同日体験受験:34点、偏差値27.6、判定E
・高3の8月 河合塾 第1回東大オープン模試:59点、偏差値31.8、判定D

(河合塾の判定Dは一番下のレベル:再検討を要します。学習法を一考しましょう。)

共通テストは伸びましたが、東大の2次試験に関してはほとんど伸びていない状況です。

勉強量が圧倒的に足りていませんね。

東大の問題はレベルが段違いに難しいので、厳しい状況であることは確かでしょう。

あーりー
あーりー

ウチの娘が言うには他の大学の問題は、解く方向性を見出しながら設問があるのに対して、東大の場合は、いきなり最終回答を求める問題が出るので、解き初めから自分で方向性を見出すのが物凄く難しいということです。

受験生の勉強スケジュールを管理できる神アプリ!受験勉強を頑張る仲間の刺激も感じれる↓↓↓

https://www.studyplus.jp/

成績の推移の考察

高2の夏から基礎を勉強してきた成果により、共通テストの成績が徐々に上がってきているのが分かります。

記述に関しては、演習量がまだ不足しているのでまだまだ点数へと反映ができていない状況と思われます。

東大模試に関しては、ほとんどと言っていいほど点数に反映できることができていません。
東大の試験を受けるための基礎もまだまだ足りていません。
また、記述の問題も全く演習量が足りず、東大の問題を解くために必要なレベルとかけ離れている状況であることが分かりました。

まずは14日間の無料体験をしてみませんか?(期間中に解約すれば無料)
↓↓↓スタディサプリ公式サイトはこちら↓↓↓

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

まとめ

高1から見ると学力は少しずつ上ってきています。

共通テストの模試の結果は、1年間で255点伸びていて勉強の成果が表れてきていることが分かります。
努力次第ではまだまだ点数が伸びることが期待できそうです。

東大の模試の結果は全く太刀打ちできていない状況が続いています。
まだまだ基礎、応用とも勉強量が足りず、東大の問題に対応できていません。

高2の夏から突然東大を目指すと言ってから、自称進学校の底辺から少しずつ這い上がったものの、東大の壁は物凄く高くそびえて立っている感じですね。

高2の夏からの勉強の状況を振り返ったところ、気持ちの浮き沈みが激しく勉強量にかなりのムラがあったと思います。
結果、勉強量が圧倒的に足りず、東大のレベルには全く届いていない現状と思います。

受験までの期間を考えると、この結果を踏まえて志望校の変更を考えないといけない時期にきていると思います。

まずは現実を受け止め今後の方向性について娘は考えていくことになるでしょう。

↓↓↓スタディサプリ大学受験講座でお得に成績アップ!料金と効果解説↓↓↓

スタディサプリ大学受験講座でお得に成績アップ!料金と効果解説
大学受験に向けて、予備校や塾に通うことを検討している方も多いと思います。しかし、費用が高いのが悩みの種ですよね。そこで、スタディサプリ大学受験講座がおすすめです。予備校や塾に比べて圧倒的に安く、講師の質が高く授業がわかりやすいため、効率的な...

コメント

タイトルとURLをコピーしました